ギブソン塗装編  tokiwa-kai

[tokiwa-kaiいじり部屋] [自分的塗装論][ 塗装用具紹介][ 塗装マニュアル]
[ 実戦塗装編][ ぎゃらり〜][ BBS][ メール][ リンク][ TOPへもどる]

BEFORE… AFTER^^/
とうとう初のギブソンですよ!!こんな高級品、もちろん僕の物ではありません^^;依頼品です。
元々黒でキレイなボディなのですが、ピックガード部のビス穴を埋める際に失敗したようで、「どうせなら全塗装」ということで依頼を受けました。緊張の連続で胃を悪くしそうでしたが、「ブランド」のプレッシャーを抜いて、いつものようにリフィニッシュを開始しました。

高額報酬に自信あり。あなたの目で確かめて下さい。<リンクスタッフ>

最大100Mbpsの超高速インターネット



まずは色をはぎました。きれいなマホガニーの1ピースでした♪これも初見!なんか感動しました^^
問題の穴部分もしっかり埋め木をします。ピックガードサイドの穴はバインディング部にもんであったので、パテで埋め、その後筆で白をちょいちょいと塗りました。
あ、もちろんセットネックなので、ネックの裏も色をはぎます。
との粉、ウッドシーラー、サンディングシ−ラーを塗り、ペーパーで整えたら、次はバインディング部をマスキングします。
との粉は「赤」を使用しましたが、黒を吹くので、白や黄色でもいいと思います。
ここまでの木地調整が今後の作業効率に大きく影響しますので、不備のないように丁寧に作業しましょう^^g
左のような状態で塗装をし、一日ほど置いてマスキングテープを剥がしていきます。丁寧にしないと変な所まで色がはがれるので注意です!マスキングテープをはがしたら、自然な曲面になるようにペーパーで整えます。また、塗装の段も出るのでここも簡単にペーパーでなぞってあげます。
すべての準備が整ったら、また吊るしてクリアーを塗布します。ネックのマスキングテープも一度貼り直します。
これは段のできる部分を指板(バインディングの場合有)の上角の部分に移し、できるだけ手に違和感を覚えないようにするためです。黒を塗った部分の上にそのままクリアーを塗ると段が2倍になりますしね
すべての塗装が終わりました。あとは十分に乾燥時間を置いて安静にしておきます。
数日乾燥させ、最後の研磨です。黒ってのは、磨けばすごいツヤが出て鏡のようになるのですが、磨きが甘いと、曇ったり、小傷が目立ったりします。ですので、普通の研磨よりは大変だと思います^^;

研磨するペーパーは最低800番くらいが限界で、順番に1000番、1500番と地道に行ったほうが良いでしょう。
コンパウンドがけも気合いを入れていきましょう^^g
コンパウンドがけのワンポイント♪一言で言えば「小面積で少しづつ磨いていく」と言いましょうか。。
大きく磨くと、どうしても磨きムラが出ます。しかも磨き方向が均一でないと、磨き傷が目立ってしまします。理想は「縦一直線に磨く」です。そうすると木目の流れに添って小さい傷ができますので自然です^^
小さい面積を一直線で磨く!!これで決まりです。最後の仕上げは柔らかいクロスで、刀職人のように「ハ−、ハ−」と息を吐き、「キュッキュッ」と磨きます^^

そして涙の完成です!!!!

総評 初のギブソンでしたが、結構うまくいきました。オールラッカーらしいしっとりしたツヤも得られ、苦労したけどやった甲斐がありました^^
後日オーナーさんから部品を組み込んだ写真をいただき、このページに掲載しています。
オーナーのKさん、ありがとうございました^^



トップページ





プライバシー ポリシー


トップページ





株式会社コムズ: ADSL - Yahoo! BB

株式会社コムズ: 求人情報
コムズリンクスタッフ: 新規スタッフ登録
[tokiwa-kaiいじり部屋] [自分的塗装論][ 塗装用具紹介][ 塗装マニュアル]
[ 実戦塗装編][ ぎゃらり〜][ BBS][ メール][ リンク][ TOPへもどる]